こんにちは
です。
先週の月曜日辺りから 両目がかゆく 充血していた
数日経っても 変わりがないので
眼科に行ってみた
眼科には 15年~17年ぶりの受診だった
受付に行くと 「椅子など 待合室にあるものには 触れずに お待ち下さい。」
え~ 何にも触ってはいけない・・・?
感染性の結膜炎かどうか 分かるまでは 触れてはいけないということだった
診察の結果 「結膜炎です。この結膜炎はうつりません」
と言われて ほっと一息
2回目の受診では 精密眼底検査 眼圧検査 視力測定などもやった
大学生ころから 乱視の疑いがあったが 正式な検査は受けてこなかった
結果 やはり 乱視のようである
視力検査の 「C」 の記号が 右目だけで見たときに ダブって見えた
最近の記号は 「C」じゃなくて 「
ひよこ」のマークかぁ? と思った
その後 レンズをセットしてもらうと 「バチッ」という音がしたかと思うくらい
はっきりと見えた
放射線状の 数十本の線が 右目では 太さに違いがあるように見えた
メガネを勧められるのかな・・・
でも 人生には はっきりと見えすぎない方が良い こともよくある
不便でもなく 運転免許も更新できているので このままの方が いいな・・・
。
数日経っても 変わりがないので
眼科に行ってみた
眼科には 15年~17年ぶりの受診だった
受付に行くと 「椅子など 待合室にあるものには 触れずに お待ち下さい。」
え~ 何にも触ってはいけない・・・?
感染性の結膜炎かどうか 分かるまでは 触れてはいけないということだった
診察の結果 「結膜炎です。この結膜炎はうつりません」
と言われて ほっと一息
2回目の受診では 精密眼底検査 眼圧検査 視力測定などもやった
大学生ころから 乱視の疑いがあったが 正式な検査は受けてこなかった
結果 やはり 乱視のようである
視力検査の 「C」 の記号が 右目だけで見たときに ダブって見えた
最近の記号は 「C」じゃなくて 「

その後 レンズをセットしてもらうと 「バチッ」という音がしたかと思うくらい
はっきりと見えた
放射線状の 数十本の線が 右目では 太さに違いがあるように見えた
メガネを勧められるのかな・・・

でも 人生には はっきりと見えすぎない方が良い こともよくある

不便でもなく 運転免許も更新できているので このままの方が いいな・・・

では、また来週金曜日に・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL: