わくわくの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
藤原学園は毎月1泊2日の実験三昧合宿、『星くずの村 実験学校』を行っています。
今年4月の実験学校では特別行事として「タケノコ掘り」をしました。
星くずの村の石階段をせっせと上り、竹やぶに入っていくと土の中からたくさんのタケノコが顔を出しています。
子どもたちはそれぞれ自分の手でタケノコを掘り、翌日には早速おいしくいただきました☆
そして5月、今回もたくさんのたけのこがあるということで再びタケノコ堀りに♪
入っていった竹林の中でビックリしたことがありました!
4月の実験学校のときに掘らなかったタケノコが成長してるじゃないですか!!
いや、まぁ当然なんですが…
ちょっとやそっとの成長じゃないんですよ!
1ヶ月前には土から少し顔を出していただけのタケノコが僕たちの背をはるかに追い越し、立派な竹になっています!
竹の成長が早いのはご存知の通りだと思いますが、実際に見てみると驚くほどでした。
(ちなみに成長のピーク時には、1日1メートルも伸びるそうです。)
でも、僕たち人間だって竹に負けてはいません。
もちろん身長が竹みたいに伸びるわけではないです。
一見しただけではわからない内側の部分、「アタマ」や「ココロ」は日々すごい勢いで育っていってるんです。
竹をぐんぐん大きくしているのは、土の中の養分や太陽のエネルギーです。
では僕たち人間は何によって成長していくのでしょう?
それはきっと様々な「出会い」によってだと僕は思うんです。
「出会い」があるから新たな「経験」をします。
「経験」があるから僕たちは「学ぶ」ことをします。
「学ぶ」ことで僕たちは大きく「成長」していきます。
大きくても小さくても日々の出会い1つ1つが僕たちの大切な養分。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
藤原学園は毎月1泊2日の実験三昧合宿、『星くずの村 実験学校』を行っています。
今年4月の実験学校では特別行事として「タケノコ掘り」をしました。
星くずの村の石階段をせっせと上り、竹やぶに入っていくと土の中からたくさんのタケノコが顔を出しています。
子どもたちはそれぞれ自分の手でタケノコを掘り、翌日には早速おいしくいただきました☆
そして5月、今回もたくさんのたけのこがあるということで再びタケノコ堀りに♪
入っていった竹林の中でビックリしたことがありました!
4月の実験学校のときに掘らなかったタケノコが成長してるじゃないですか!!
いや、まぁ当然なんですが…
ちょっとやそっとの成長じゃないんですよ!
1ヶ月前には土から少し顔を出していただけのタケノコが僕たちの背をはるかに追い越し、立派な竹になっています!
竹の成長が早いのはご存知の通りだと思いますが、実際に見てみると驚くほどでした。
(ちなみに成長のピーク時には、1日1メートルも伸びるそうです。)
でも、僕たち人間だって竹に負けてはいません。
もちろん身長が竹みたいに伸びるわけではないです。
一見しただけではわからない内側の部分、「アタマ」や「ココロ」は日々すごい勢いで育っていってるんです。
竹をぐんぐん大きくしているのは、土の中の養分や太陽のエネルギーです。
では僕たち人間は何によって成長していくのでしょう?
それはきっと様々な「出会い」によってだと僕は思うんです。
「出会い」があるから新たな「経験」をします。
「経験」があるから僕たちは「学ぶ」ことをします。
「学ぶ」ことで僕たちは大きく「成長」していきます。
大きくても小さくても日々の出会い1つ1つが僕たちの大切な養分。
PR
トラックバック
トラックバックURL: