忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/15 11:19 |
みんなすごいなあ
ブログが始まってもう何回目かな?毎回、ネタがネタがと言っております。

でも、他のみんなのを見ると、すごいなあ。自分の夢(未来)を語り、自分の過去を語り、自分の現在を語り、すごいなあ。

立場的に教え子に当たる方たちもいますが、とても、とても、先生でしたなんて恥ずかしくて言えない。もちろん、先輩であった先生方には言うに及ばず。卒業してから、ん十年は経つのに、ひとつも近づきはしない。

さて、その中に混じって、ますます場違いに感じてきました。中身のない文章。どうでもいい文章。いつまで続けているんだ!?

さあ、夢を求めて、ふとんの中に行きましょうか?

PR

2009/11/25 03:17 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
言い訳?
当番を忘れていたわけではありませんが、ちょっと仕事が立て込んでいてこんな時間になりました。あと数分で次の森山先生のブログもアップされるし、先週の通り、ネタがありません。書評を参考に本を紹介してもいいですが、書評そのままで、「おいおい」状態は、いやだし、どうしましょう。他にあるとすれば、音楽か?マニアックになりそうだしなあ。今日は早々に退散しよう。

済みません。

2009/11/18 23:59 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
ネタのタネ
ブログが始まって2回目。

初回はみなさんの動向を見てからネタを決めようと考えた。そして、重い話にしようと決めた。内容はともかく1本調子ではないバラエティに富んだブログになりそうな流れにはなった。

さて、2回目。何の話を書こうか?「ネタ」のある人が、表現の場のひとつとして「ブログ」を選び、そして、「ネタ」を披露する。それが本来の「ブログ」なのだろう。それに対して我々は、まず「ブログ」が始まった。表現の場が与えられた。さて「ネタ」だ。日ごろからいろいろなことを考えたり、感じたりしている人は、泉のごとく「ネタ」が湧いてくるのだろう。うらやましい。しかし、私は?…日ごろからいろいろなことを考えている「つもり」だった。でも、うまく表現できない=考えがまとまっていない!ということか?

では、いろんな人のブログを見てみよう。
ん?!なんだこれは!yahooの記事をそのまま丸写しではないか!そんなのブログなのか?
この人は、しっかり自分の意見が書けているなあ。見習わなければ。
こっちは?まあまあかな。これぐらいなら、できそうだ。

いろいろある。

ところで、「作文」は前段に具体例を書き、後段に意見や感想を書く。いざとなれば、作家になって話を「作る」。高校入試のあと、高校の国語で優秀作文を聞かせてもらった。いい文だったが、先生もいい文だが、あまりにも話ができ過ぎているので、1点減点したと言っていた。

今日のこの「ブログ」は何点だろう?

出だしから最後まで一貫性がない。考えがまとまっていない証拠だ。字数が足りているだけの点数だろう。10点満点なら5点ぐらいか?まだ甘いか?4点か3点だな。


「ネタ」の「タネ」探しは、続く…。


ポケモンはカイオーガをゲットし、グラードンを借りてきてレックウザもゲットした。マクドでミュウが配られるそうだ。カレンダーも買わなければ。



2009/11/11 18:52 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
重い(体重ではない)話。飛ばしていいよ。
週に1回重い(体重ではない)話も入れておこうかな?

最近テレビを見ていて、感じることは、表面的には面白い(くだらない)番組と、悲惨なことばかりのニュース番組の両極端が多いと思う。もちろん、ある程度選んでみているので、個人的嗜好が大きな要因だとは思うが、それにしてもである。もっと日常にある楽しい話とかうれしい話ばかりの番組は無いものか?きっと刺激的ではなく視聴率がとれないので民放では無理だとは思うが。無論、政治の話・事故のニュースなどは必要であるし、マスコミが問題提起すべき問題もあると思う(あおりすぎて情報操作になってはいけない面もある)。ただ、詐欺事件(何人も亡くなってはいるので大事件だとは思うが)とか、薬物事件(有名芸能人がおこした)などは明らかに加熱しすぎである。
何がいいたいか?結論はない。ただ一度は考えてもいい問題では?という問題提起です。

軽い話も…。子どものポケモンのゲームをやっている。まあ、やらされていることもあるのだが(あのポケモンをゲットしろだの、育てろだの、好き勝手に注文される)。けれども、睡眠時間を削ってもしてしまう。子どもの気持ちがわかる気もする。家庭による制限や自制心もないとやり続けてしまう子もいるだろう。昨日はミューツーをゲットした。明日はカイオーガだ!



2009/11/04 19:05 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]