忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 01:24 |
瓜二つ
森山’s Honey Bucket 41

 自分によく似た人が世の中には複数人いるそうである。
 
 
 先日、あるショッピングモールに出かけ、お目当てのバーゲン品を物色していた。
 
 そのとき
 
 卒業生で現在事務のお手伝いをしてくれているTさんとよく似た店員さんが声を掛けて来てくれた。似ているなあと感じる顔立ちは、にっこり微笑んだ笑顔(特に目)を見るとますます同じに見えた。おまけに物腰の穏やかさも雰囲気まるで一緒。親近感が湧き、ついつい1つでよいところを2つ3つと買ってしまった。
 
 
 
 「あの人○○さんと似ていると思わない?」と、他の人同士が似ていることについてよく同意を求められる。「ほんまや似てるなあ…」とか「そうかなあ??」とかいう具合に反応する。
 ところが、「私とあの人似てると思わない?」という話はめったに聞かない。人は誰しも自分は自分と「ささやかな独立心」を持っている、ということなのだろうか…。
 
 
 
 しかし、僕はこんな稀な体験をした。
 
 かつて転校した先の中学に「この子はぼくだ。」と、自分でも驚くほどそっくりな子がいたのだ。(まだまだ僕が超スリムな時代の話だが…。)相手の子もまた同じように「似ている…」と感じていたらしい。周りでも、元からいたO君と転校生はよく似ていると噂がたち、別のクラスからわざわざ見物客が来る始末だった。
 
 そんなある日(確か秋の運動会の日)、廊下の向こうからどこかのおばさんがしきりに僕に向って呼び掛けてくる。名前を呼びながらぐんぐん近づいて来た。ほんとうに目と鼻の先に顔をつき合わせる距離となっているのに、そのおばさんは「わが息子」と転校生である僕の区別がつかなかったようだ。「僕、ちがいます。」たしかそう説明したような記憶がある。
 
 
 
 お母さんですら見間違った「O君」 とは卒業以来会うチャンスがなく、35年経った。
 
 O君は今もスリムなままなのだろうか…。それはくやしすぎる。
 
 彼も極度の中年太りで、今でもまた酷似顔・相似体型をキープ?…それはそれで想像し  ただけで脂汗が出る。
                      
 でも、恐いもの見たさで、ちょっこし逢ってみたいなあ…。
PR

2010/08/12 01:00 | Comments(0) | TrackBack() | 森山's Honey Bucket

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日々、その一瞬 | HOME | 2010年度 桐蔭中学実験学校 その3>>
忍者ブログ[PR]