忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/15 07:12 |
マイケル・ジョーダン
こんにちは!上本町校のなかじです。
今日は僕の尊敬する人物についてお話します。

タイトルにも書いているのですが、
僕の尊敬する人物は元NBAプレイヤーのマイケル・ジョーダンです。

NBAとは、アメリカのバスケットボールリーグの名前で、
世界最高峰のバスケリーグです。
野球でいうならメジャーリーグ、サッカーならリーガエスニョーラとかプレミアリーグ的な感じです。

マイケル・ジョーダンは、そのNBAでチームを6度の優勝に導き、
自分も5回シーズンMVP(最優秀選手)に選ばれています。
これは野球で言うと日本シリーズ制覇6回、沢村賞5回取るようなものです。
サッカーで言うと優勝6回、バロンドールを5回取るようなものです。

この記録を見るだけてジョーダンがすごいことはわかってもらえますが、
僕が中学生時代にジョーダンがすごいと思ったのは彼のプレーでした。

みなさんはマイケル・ジョーダンと聞いてどんなプレーをする選手だと想像しますか?

僕の最初のイメージは、ジャンプ力が高くて、
見た目が派手なダンクをガンガン決めるイメージでした。
はっきりいってジョーダンの名前は知ってるけど、
どんなプレーをするかはよく知りませんでした。

小学生からバスケをやっていた僕は、
単純にジョーダンはすごいけど、
「背が低い僕に真似できる選手じゃないな」
って思っていました。
(この時は、ジョーダンもNBAの中では背が低い方なことすら知らなかったです)

でも中三の修学旅行で、福岡県のスペースワールドという遊園地に行った時に、
たまたまNBAでのジョーダンの歴史を映した映画を見た時に、
ジョーダンのすごさがわかりました。

バスケットボールはオフェンス(攻め側)有利なスポーツなので、
学生の試合でも一試合50点は入ります。
多い時は100点ゲームというような、100点を越える試合もあります。
なので正直な話、上手い人でも下手な人でも、試合で点を決めることは簡単です(笑)
そこがバスケのおもしろさです。

ただ、シュートを10回打って1回決めることは簡単でも、
10回打って10回決めることはかなり難しいんです。

映画で映し出されたジョーダンは、
ジャンプシュートを何本も打って、そのほぼ全てを決めていました。

序盤の先制点、中盤の追加点や終盤の逆転のかかったジャンプシュートを
ことごとく決めるジョーダンに僕は衝撃を受けました。

「シュートまったく外さんやん」
今まで派手なダンクやドリブルがジョーダンのプレーだと思っていましたが、
こういう地味なプレーを完璧にこなすことを知りました。

ジョーダンは練習熱心で有名ですが、それがジャンプシュートの成功率に繋がっていることも知りました。
「これやったら僕でも真似できるんちゃう」

その日から僕はジョーダンの真似を始めました。
中三、高校ではチームの誰よりも早くコートに行って練習をしました。
特に高校では朝練があったので、
毎朝一番に来てランニングとシューティングをずっとやっていました。
(当時、学年が一つ上のマネージャーの人に
「なかじまくんは練習一番に来るし、皆勤やしすごいね」って言われました
小さいことですが、かなりうれしかったです 笑)

高校のチームは最高成績が三回戦突破という程度でしたが、
練習のおかげでスタメンにも選ばれ、
ジョーダンにはほど遠いですがシュート成功率も上がりました。


僕はジョーダンから練習をたくさんすること大切だということを学びました。
その後の大学受験やいろいろなことでも、練習をたくさんするようになったと思います。

なのでみなさんも何か上達したいな、と思ったらたくさん練習してください。
マイケル・ジョーダンを目指してください。

PR

2010/04/18 13:45 | Comments(2) | TrackBack() | 若い衆の声
自己紹介
 はじめまして。51期の坂田晃樹です。
今年から助手をさせてもらうことになりました。
こういうの苦手なので、少し自己紹介のようなものをしたいと思います。



 ニックネーム   いろんな呼ばれ方をしてるので
好きなように呼んでください!!!

生年月日     1991年7月16日

住所        若江のどっか

出身高校     高津

特技        書道   毛筆7段 ←唯一の自慢!!!

趣味        バスケ 買い物  

苦手なもの    文章書くこと グリンピース




何書いたらいいのか分からないので、こんなもんにしときますm(__)m
他に聞きたいこととかあれば、何でも聞いてください!
あと恥ずかしがりなので、話しかけてきてくれたらうれしいですσ(´∀`m)

2010/04/04 23:59 | Comments(0) | TrackBack() | 若い衆の声
卒業式

こんばんは!

本部中2の英語の講師をしてる坂本です。

合宿とかにはあんまり行ってないんで、授業以外には出現率が低いので顔知ってる人少ないですかねえ。笑

 

昨日は、僕がいってる大学の卒業式でした。

部活の先輩と会うのが最後だと思うとちょっと悲しかったです。

最後のライブの打ち上げでは、卒業する先輩も号泣してました。

やっぱり、部活だけに限らずひとつのことにのめりこんで悔いのない学生生活を送ると最後には感動できるようなフィナーレが待っているものなんですね!!

 

これから高校に入るみんなもこれから受験を迎えるみんなもその他のみんなも悔いのない人生を送れるよう精一杯頑張ってくださいね!

でも、たまに息抜きにのんびりすることも大切ですよ!


2010/03/21 23:58 | Comments(0) | TrackBack() | 若い衆の声
春はすぐそこ
みなさんこんばんは!
上本町校事務の西田智香子です^^



少し寒い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

今日はほんの少しだけ春をお届けします…☆




TS390238.JPG





ほっこり。。。


先日、万博公園の梅林に行ってきました。


満開の梅の下、梅のいい香りに終始ほっこりしてきました。


春がだんだん近づいてきたことを感じました。




春合宿の小豆島は桜がいっぱい咲いてるはず…
みんなで見に行きましょう^^!!



待ち遠しいですね♪♪


2010/03/07 22:53 | Comments(0) | TrackBack() | 若い衆の声
味方
皆さんこんにちは!
上本町校と八戸ノ里校で事務をさせていただいている森山あゆみです(^^)

先日,高校前期入試が終わりましたね。
入試を受けた中3の皆さん,本当にお疲れさまでした。
いい報告が聞けることを待ってますね!

後期入試を受ける人たちは,あと2週間で本番ですね。

後悔することのないように,今自分ができることを頑張ってくださいね!


‥今から5 年前,私も受験生でした。

どうしても行きたかった高校は,私の実力では,かなり難しいと言われていました。

当時,中3の冬合宿では最終の五木の判定を,先生と2人きりの部屋で教えてもらうことになっていました。

それまで勉強をそれなりに頑張ってきていたつもりの私は,少しは偏差値も上がっているだろう☆と思って,その懇談に挑んだのですが,
結果は惨敗。

今までCだった判定も,12 月で始めてDに下がっていました。

そして先生からは『その高校を受けるのか受けないか,今決めてしまおう』と言われました。

皆さんならどうしますか?

確実にいける高校を選び直しますか?

行きたい高校を目指し続けますか?

判定にショックを受けてた私の脳裏には,前者の考えが駆け巡りました。

でも,重たい口を開けた先生からの一言で,負の考え方が消え去りました。

『頑張ってきたのは分かってる。他の高校に変える,それもいい考えやと思う。
でも,あゆみが諦めんとその高校を受けるっていうんやったら,僕も,この学園も全力であゆみをサポートする。』

そのことばに勇気付けられ,私は行きたい高校を受ける,と決めました。

そして,晴れて念願の高校に入学することが叶ったのです。

長々と私の体験談までして中3,またはこれから受験生になる人たちに伝えたかったこと‥
それは応援してくれている人の存在の大きさです。

私はあの時,先生にあのことばをかけられていなかったら,行きたい高校を選ばなかった気がします。

受験日が近づくにつれて,日に日に不安になってくると思います。

そんなときは,藤原学園の誰かに相談してください!

必ずあなたを励まし,元気をくれると思います!

まとまりない文章になってしまってごめんなさい!

でも覚えていてください。

藤原学園は,いつでも頑張るあなたの味方です!(^^)


2010/02/28 23:36 | Comments(0) | TrackBack() | 若い衆の声

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]