こんにちは
子守りing CY
( 子守りング コンパクト ヨコヤマ)
です。
ゴールデンウィーク初日。
妻は交代制勤務のため 今日も仕事。
私は 久しぶりに 息子の子守りを 1日中担当
。

午前中は 三輪車で散歩。
ひたすら進み 途中で乗り捨て 帰りは「だっこ攻撃」
というのが 常。
今日は 根気強く
「帰って昼ごはんを食べよう。」
「ラーメン作って ちゅるちゅるするでぇ~」
などとひたすら説得
。

説得すること・・・ 20分。
急に 自宅の方へ 走り出す息子。
伝わった
!

しかし 三輪車は 乗り捨て・・・
。

三輪車と上着(これも脱ぎ捨て)を抱えて 追いかける。
何とか 自宅に無事到着。
昼ごはん。
食事の最後の1品を お腹いっぱいになったせいか
食事の最後の1品を お腹いっぱいになったせいか
そのお皿を投げる(星 一徹 状態・・・
)。

きつい口調で 「ごはん終わり!」と言って 片付ける。
息子は 大きな声で泣いた
。

「でも おはしの使い方 上手やったで。」
「途中まで きれいに食べたね。」
きつい口調の後 ほめた。
そうすると 息子は こぼれたおかずを拾うのを 手伝ってくれた
。

丸1日 2歳の子どもと付き合うと 考えもしないことに戸惑う。
何度か 注意した。
そしたら 泣いた
。

そのたびに 良いところを ほめた。
そうすると 心が落ち着くようで
その安心感が こちらにも伝わってくる
。

昼寝しているとき以外は 全て子ども中心。
妻の偉大さを 改めて実感した1日でした。
いつも ありがとう。
では、また来週金曜日に・・・。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
子供と一生懸命向き合う、横山先生・・・
なんか、イメージ湧きます。
子供を預ける親としても、なんだか嬉しい日記でした。