あぁ、最近「肉」食べてないなぁ
と言う時でも、実は、結構食べているものなのです。
カップめんのペラペラながら貴重なチャーシューや、
卵より占有面積で小さい、ハムエッグのハム、味噌汁のちくわ、
エスカレートして、・・・魚肉全般は勿論、時には鶏肉ですら
「肉」
を食べた事になっていないだけなんですよね。
ギリギリ許せるのが、「豚肉」
いや、キングオブ肉?!の「牛肉」であっても、
「牛丼」ではだめで、
「すき焼きか、焼き肉か、ステーキ」
これ以外は「肉」を食べた事にならない!
こうまで力説する人も。
そして、その量も重要で、
「ご飯の量より肉の量が多い」
これで初めて「肉を食べた事になる」と。
子供の頃読んだB級科学図鑑「人体」で、
日本人の主食・・・米
アメリカ人の主食・・・肉
との記述があり、子供心に、
「肉がおかずじゃなく主食だからアメリカ人はあんなに、大きく強いんだ」
と妙に納得。
そして、その図鑑は、その後を、
日本人の食べ物は養分が少ないので、その分腸が長く、アメリカ人は、
オナラが臭いと決めつけて締めくくります。
昭和の少年図鑑って、説得力が有ったなぁ。
と言う時でも、実は、結構食べているものなのです。
カップめんのペラペラながら貴重なチャーシューや、
卵より占有面積で小さい、ハムエッグのハム、味噌汁のちくわ、
エスカレートして、・・・魚肉全般は勿論、時には鶏肉ですら
「肉」
を食べた事になっていないだけなんですよね。
ギリギリ許せるのが、「豚肉」
いや、キングオブ肉?!の「牛肉」であっても、
「牛丼」ではだめで、
「すき焼きか、焼き肉か、ステーキ」
これ以外は「肉」を食べた事にならない!
こうまで力説する人も。
そして、その量も重要で、
「ご飯の量より肉の量が多い」
これで初めて「肉を食べた事になる」と。
子供の頃読んだB級科学図鑑「人体」で、
日本人の主食・・・米
アメリカ人の主食・・・肉
との記述があり、子供心に、
「肉がおかずじゃなく主食だからアメリカ人はあんなに、大きく強いんだ」
と妙に納得。
そして、その図鑑は、その後を、
日本人の食べ物は養分が少ないので、その分腸が長く、アメリカ人は、
オナラが臭いと決めつけて締めくくります。
昭和の少年図鑑って、説得力が有ったなぁ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: