数回にわたって報告してきました桐蔭中学実験学校の様子も
今回で最終回です。
最終日の夜、実験で作った花火を、実際に観察する授業を実施します。
色を出すもの、光を出すもの、音を出すもの、それぞれの働きを
復習します。
ホテルの好意により、照明を全て落としていただいた中スタートです。
体質的に、煙が苦手な生徒はロビーから観察してもらうのですが、
これも、案外美しいです。
ストロンチウムの真紅と、暗闇のブラックがハイコントラストで
特に美しく感じます。
閃光がでると、みな大興奮です。
あちらこちらで、一斉に花火が燃えるので、足元の陰が、
ぐるぐると回ります。
風が吹くと、なかなか点火しないので、皆で囲んで、
慎重に見守ります。
200数十人分の手持ち花火が一気に燃え尽き、
これにて、実験が、全て、安全に、終了しました。
生徒代表の方より感謝の言葉をいただきました。
また、来年、ぜひ、後輩たちを教えたいと思います。
スタッフ一同楽しみにしています。
今回で最終回です。
最終日の夜、実験で作った花火を、実際に観察する授業を実施します。
色を出すもの、光を出すもの、音を出すもの、それぞれの働きを
復習します。
ホテルの好意により、照明を全て落としていただいた中スタートです。
体質的に、煙が苦手な生徒はロビーから観察してもらうのですが、
これも、案外美しいです。
ストロンチウムの真紅と、暗闇のブラックがハイコントラストで
特に美しく感じます。
閃光がでると、みな大興奮です。
あちらこちらで、一斉に花火が燃えるので、足元の陰が、
ぐるぐると回ります。
風が吹くと、なかなか点火しないので、皆で囲んで、
慎重に見守ります。
200数十人分の手持ち花火が一気に燃え尽き、
これにて、実験が、全て、安全に、終了しました。
生徒代表の方より感謝の言葉をいただきました。
また、来年、ぜひ、後輩たちを教えたいと思います。
スタッフ一同楽しみにしています。
PR
トラックバック
トラックバックURL: