忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/15 01:54 |
携帯 大喜利

こんにちは。林です。

前回に引き続き、深夜番組の話題です。

なんとNHKです。「着信御礼!ケータイ大喜利」という番組も好きです。まだ、自分自身では参加したことは

ありませんが、ペンネームからどんなんがいいかなあと考えてしまいます。うまくひねりたいですね。ひねりの

ないところでは「おきのてずるもずる」とか有名になってしまった「スカシカシパン」とかの海の生物もいいです

ね。他にうまく、かけことばになっていたり、なぞかけっぽくなっていたりしたらいいでしょうけれど、ペンネーム

としては長くなりそうで、ずっと使うにはいまいちかな。昔は自分の名前を音読みしたはじめの2文字を使って

いました。さらに別の漢字を当てれば、もはや原型はなく、なぜそのペンネームなのかをいちいち説明しない

とわかってもらえませんでした。話はずれますが、自分の名前をネット検索してみると面白いです。意外なと

ころに登場していたり、なんでやねんとつっこみをいれたくなったり。一度してみてください。残念なことになら

ないことを願いつつ今回は終わり。


PR

2010/04/14 16:00 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
川柳・なぞかけ
こんにちは。林です。

仕事柄、帰宅時間が夜遅く、そのまま寝るわけもなく、深夜番組と呼ばれる時間帯のTVを見てしまうのです

が、その中でインタレスティンング(興味深い:なんで英語やねん)な番組に「ペケ×ポン」という番組がありま

す。番組そのものはどうでもいいのですが、その中のコーナーで川柳となぞかけのコーナーは大変面白く見て

(考えて)しまいます。川柳は五・七・五のうち最後の五の部分を当てるクイズ形式、なぞかけは○○とかけて

△△ととくそのこころは□□の、□□のところを当てます。まあ、国語のパズルみたいな感覚ですね。タレントさ

んたちの頭の回転に舌を巻きつつ、見ているだけでも面白いです。今度、国語の授業でも1・2問してみようか

なと思います。かけ言葉の勉強にもなるし、頭の体操にもなるし、いい教材になると思います。算数のパズルと

ともにちょこっとの時間で脳の刺激には大いに役立つでしょう。理屈抜きに楽しいし。

2010/04/07 16:00 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
海風
こんにちは。林です。

先日(29日)、春合宿から帰ってきました。帰り道、晴れているのに雨?と思いきや、雪が降ってきました。どお

りで寒いはずです。なごり雪だなあと思いながら、車で走っておりました。帰宅後、ウェブで「なごり雪」を検索し

たら、なつかしい伊勢正三さんの歌に行き着きました。そういえば、高校時代に聞いていたなあと思い出しまし

た。かぐや姫は一世代前で、我々の世代は風からソロ活動あたりの頃だったと思います。(かぐや姫も風もグ

ループ名だよ。)風の歌では、「海風」が好きでした。歌というよりイントロが好きで今でもギターを弾く機会があ

れば弾いてしまいます。他に「そんな暮らしの中で」とか「ささやかなこの人生」とかyoutubeで聞いているとCD

でいい音で聞きたいなあと思いました。CDあったかなあ?探してみようっと。

2010/03/31 15:00 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
明日は卒業式
 昨日、公立高校後期入試の発表がありました。同時に2009年度の授業が終わりました。

NEC_0251S.jpg こんにちは。林です。






 まずは合格した人はおめでとう。自信を持って高校生活を送ってください。残念ながら涙した人も私立高校

には合格しているので高校生になれることに対して進学おめでとう。今回は残念な結果でしたが、次の目標

に向かってまたリスタートしましょう。

 そして明日は「卒業式」です。学校のように卒業証書はありませんが、映画あり、バンド演奏ありの楽しい

卒業式です。百聞は一見にしかず、お暇な方は「卒業式」にお越しください。場所は近鉄若江岩田駅前の

希来里施設棟6階イコーラムホールにて午後2時から開場します。

 ちなみに私はバンドでベースを弾きます。昔取った杵柄、年に一回の演奏です。とはいえ、年に一回では

年々下手になっていってます。お聞き苦しいところも多々あるでしょうけれど、そこは長年の経験でカバー

(そんなところだけはうまく?なっている)します。

 これで、今年度は終わり!合宿から新年度だ!





2010/03/24 20:38 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?
さようなら
今週、来週で今年度の授業が終わります。

NEC_0251S.jpg こんにちは。林です。





「最後の授業」では、身構えてしまうのもなんだし、照れ隠しもあるのだが、まあ一番の気持ちは、「今日で終

わり!」とか、「二度と会うことはありません」みたいなことを言うのがいやなんです。大昔の歌詞の「また会う

約束などすることもなく、それじゃあまたなっと別れる時のおまえがいい」なんてことを言うつもりもありません

が、気持ち的にはそんな感じです。「最後の授業」ではあったけれど、また会えるから、あえて「さよなら」は

言わないでおこうと思いました。単なる天邪鬼(あまのじゃく)か。

毎年、正月に中学・高校時代の仲間と会います。年に一度しか会わないのもいますが、会えば「まいど」(年

に1回でなんでまいどやねん!とか一人つっこみしながら)、別れるときは「それじゃまたね」(普通)と、次の

約束もなく別れます。その度に先ほどの歌詞を思い出します。今年度で別れるみなさんともそんな関係であ

りたいと思っています。

(「思い出」と打ったら、「重いで」と出た。なんでやねん!)

2010/03/17 16:00 | Comments(0) | TrackBack() | ここは林の道かね?

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]