●むこう向きのおっとせい その75
新たな学期がスタートした。
新たな学期がスタートした。
中1の女の子が、
「教室に入ったら知らない子が多くて、息がつまりそうになる。」
「友達できるかな。」
と真顔で話している。
不安満開の顔を見ていると、彼女の気持ちに同調しながらも、
その初々しさがとても可愛く思えてくる。
もう遥か昔、自分にもそんな時があった。
急性腎臓炎で日赤病院に入院していた私が、
中学校に足を踏み入れたのは夏休み前の7月だった。
初めて教室に入ったときの緊張感は、今も鮮やかに覚えている。
時はあっという間に流れ去る。
「人生は長いと、ずっと思っていた。
間違っていた、おどろくほど短かった。
きみは、そのことに気づいていたか?
なせばなると、ずっと思っていた。
間違っていた。なしとげたものなんかない。
きみは、そのことに気づいていたか?
「わかってくれるはずと、思っていた。
間違っていた。誰も何もわかってくれない。
きみは、そのことに気づいていたか?
ほんとうは、新しい定義が必要だったのだ。
生きること、楽しむこと、そして歳をとることの。
きみは、そのことに気づいていたか?
まっすぐに生きるべきだと、思っていた。
間違っていた。ひとは曲がった木のように生きる。
きみは、そのことに気づいていたか?
サヨナラ、友ヨ、イツカ、向コウデ会オウ。
『イツカ、向コウデ』長田弘
間違っていた、おどろくほど短かった。
きみは、そのことに気づいていたか?
なせばなると、ずっと思っていた。
間違っていた。なしとげたものなんかない。
きみは、そのことに気づいていたか?
「わかってくれるはずと、思っていた。
間違っていた。誰も何もわかってくれない。
きみは、そのことに気づいていたか?
ほんとうは、新しい定義が必要だったのだ。
生きること、楽しむこと、そして歳をとることの。
きみは、そのことに気づいていたか?
まっすぐに生きるべきだと、思っていた。
間違っていた。ひとは曲がった木のように生きる。
きみは、そのことに気づいていたか?
サヨナラ、友ヨ、イツカ、向コウデ会オウ。
『イツカ、向コウデ』長田弘
これを読んだ時、
「新しい定義」と言う言葉が異物を飲み込んだみたいに、心に留まった。
自分に「新しい定義」を考える時間は残っているのか、
考えが及ぶのか、非常に心もとないが、
これからの時間をどのようにとらえていくのか、
新しい視点をもらったように思った。
希望に溢れる新学期を迎える時に,
余りふさわしくない文になってしまったようだ。
余りふさわしくない文になってしまったようだ。
ではまた。
(新高1が制服姿を見せに来ました。)
PR
トラックバック
トラックバックURL: