忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/18 21:50 |
母に感謝☆
 私はPTAのお手伝いをしたのをきっかけに、子供の安全確保目的に警察から地域限定でメール配信を受けている 。毎日のようにひったくりが起き、変質者も頻繁に出没している。若江校区でも「露出男」と出くわした生徒が居た。「露出女」はなぜか居ない。



私が小学2年の時、家の前で遊んでいると、ギラついた目をした浅黒い顔の男が、片江小学校のY先生に会いたいが学校までどう行くのか教えてほしいと言ってきた。私は指をさし「あっち!」と言ったが男は分からない顔をしたので案内することにした。二箇所ほど曲がり角を過ぎたらマルエスというパン屋さんがある。そこからは真っ直ぐなので、今度は「あそこ!」と指をさし、帰ることにした。ところが、男は帰る私について来て、ジジババと呼ばれる(なぜそう呼ばれてたかは知らないが)空き地に向かい、「おいで」と私に手招きした。「なに~?」(当時は純真無垢だった)私は素直に従った。男は自分の物を出し「かわいい子やなあ、かわいい子やなあ」(当時はかわいかったのか)と言いながら私を抱きしめた。やっと、この人変やなあと気づいた私は「今何時?」と機転を利かし?男が時計を見た隙に後ずさりし、「おまわりさんに言うよ~!」と捨て台詞?を残し、一目散に逃げ帰った。息を切らし必死の顔の娘を見て母は「どうしたん?」と最初は穏やかだったが、私が経緯を話すうち形相が変わり、矢継ぎ早に詰問した。その剣幕に恐れおののき、それまで泣いていなかった私は泣いた。私の恐怖心はいつの間にか男へのそれから母に叱られていることの方に変わっていた。
今日まで、あの出来事がトラウマにならずに済んでいるのは母のお陰だと感謝している。

1月7日御厨東 1月4日鴻池町 12月30日稲田新町 12月25日新庄 で…
露出男は寒さ知らずである…
一人歩きは遠回りでも明るい,人気のある所をお勧めしたい…
PR

2010/01/10 17:05 | Comments(0) | TrackBack() | 塾女Hitopiは見た☆
私は狙われている
前回、若江校の排水管の修理について書いたが、管が古いので破ってはいけな

い、と慎重に事に当たっておられたが、古いといえば私の家も相当のもので、

2000年に築27年程経った中古住宅を買った。何でそんな古い家を買ったのか?

価格がお手ごろだったのと前の家の

ほん近くで、部屋が一つ増えるからだ。住み始めて5年目

の初夏、私は朝風呂に入るのが好きで、いつもの様に家人が出払った後、風呂

に入りドアを閉めた。カチャっという音がいつもと違う…嫌な予感…ド

アノブに手をかけた…何故だ?鍵が勝手に閉まってる!

私はよく悪戯天使(おじさん説もあるが…詳細は何れ書く事にする)にちょっ

かいを出されるので、やられた!と思った。ガチャガチャ、ガチャガチャ、

焦ってノブを回した…嘘だ!ノブが取れた!鍵が閉まったままで取れ

た! ひぇ~っ!!

 この家が古いのは知ってる…風呂場の湿気が取れないのも半年足らずで気付い

(カビキラー、カビハイター、カビ取りジェルの威力をこの家に来

て知った)でもノブが取れるなど漫画みたいな現実が私の身に降りかかるとは

思いもよらなかった。

どうする?どうする?どうする?電話して助けを呼ぼう!そうか、私は中・高

生ほど若くないからお風呂でメールはしない…携帯は外だ。窓の前にはお隣の

壁…「三角さん~」楕円さん~」「長四角さ~ん」「どなたかいらっしゃい

ませんか~?助けて欲しいんですが~」とお向かい、お隣の方の名前を呼ん

だ。男性が来たらどうしよう?ナイロンタオルでは心許ない、かといって湯船

の蓋で体を覆うには重い…何度か遠慮がちに叫んでいたら「あんたどないした

ん?何してんのん?」
と窓の外から、ねじれの位置に住む満丸さんが犬の散歩

の途中で声をかけてくれた。「鍵が閉まってノブが取れて出れなくなりまし

た。ペンチを貸してください。」「こんなんでええか?」と素早い動きに感

動…取れたノブの穴から見える四角いポッチリをペンチでギュッと挟んでひね

る…割と簡単に開いた!「満丸さんありがとう~命の恩人です~」と、「九死

に一生
スペシャル」という番組が頭をよぎって、そうとう大層な御礼の言葉を

述べた。後日菓子折りも持参した。閉じ込められたのがお風呂で良かった、一

階で良かった、人の住んでる地域で良かった…のか?



  そろそろ入浴時にはペンチがいるかな…


2009/12/14 03:05 | Comments(0) | TrackBack() | 塾女Hitopiは見た☆
プロは諦めない
赤ん坊の時からずっと塾に居る   塾女


ブログ始まって十日目  とうとう私の番がやってきた
日記の思い出をさかのぼると中3の時
学校で一冊の日記帳が配られ、毎日書きなさいとの指示
毎日書くことなんて無い…しかも先生が読むとなると気を使う
溜まった…提出日が来る…当り障りの無い、本当にしたのかしてないのか定かではない事を
  適当に綴る…時々赤で波線が引かれる…誤字が訂正されて返ってくる
先生も大変だ…何十人もの生徒の一週間分の日記を一人で読むのだ
適当な文面から生徒の何を受け止めたのだろう …


さて、今日は、何十年も前から行われている学園の大きなイベント豆腐作りの日だった

書く題材があってラッキーと昨日まで思ってた

でも、昨日の出来事で気が変わった



私の居る若江校の流しの排水は何年も水はけが悪い

10年位前に水道屋さんに見てもらい最後の手段とやらで排水口から大きな圧(エアー)をかけたら

3m程離れた学園長の席の下の点検口の蓋がぶっ飛びヘドロが学園長のジャンパーにかかった事があった

それでも勾配が悪いとかで完治しなかった

だから大量の水を流さずにしのいでいた

それがとうとう一昨日 完全に流れが止まった  あせった  豆腐作りはどうなる!

今、若江校の一階が新しいスーパーが入る為工事中だ  今なら水道屋さんが居るかも知れない

探したらおじさんが来てくれた  汚水をせっせとくみ出し 針金やらコードで配管を通す 通らない

1時間以上経過した頃、監督さんも応援に登場(工事現場から消えたおじさんをこんな所で見つけたのだ)

さらに応援登場 連携プレーで何とか水が流れ出した 中から石膏の様な塊も出た そんなの流した覚え

無い  長い年月で固まったのか?恐ろしい

監督さん曰く、潜函した方がいい 明日見に来る、 との事(下の工事も追い込みなのに申し訳ない)


そして昨日、 長~い長~い管の付いた器械が設置され、一人では出来ない作業が始まる 息を合わせ、声を
掛け合い3か所ある点検口から何度も何度も管が通される だが詰まりは手強い 2時間経っても通らない 


あの手この手が通じない ノンストップ 多分夕食も摂らずの作業ではないか…

10年前も無理だったし 無理でも仕方ない もういいです…と何回か口にしかけた…

気がついたら授業は終わり 生徒は全員帰っていた


でも プロは諦めなかった 心臓マッサージを施す医師の様に 蘇生を試みた 

そしてついに流れた!しかもこんなに大量の水を流したことが無かった量が流れた!

ありがとう!ありがとう!心の中で叫んだ!(何で声に出さんの?)




今日、無事に豆腐作りは終了した   豆腐の出来栄えも良かった

改めて 諦めないプロに感謝した




2009/11/08 19:29 | Comments(0) | TrackBack() | 塾女Hitopiは見た☆

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]