忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/02 01:39 |
3年前の夕陽
星くずの村から見る夕景は、
毎回本当に、違っていて、毎回楽しみでしょうがありません。

そんな中でも3年前、ちょうどデジタル一眼を始めた夏に
撮った夕景があります。

コレは、僕の星くずの村夕景写真の中でも
ベスト3に入る好きな作品なのですが、
残念ながら、僕の不注意で、
オリジナルデータを紛失してしまいました。

リサイズした、このちっさい画像だけが、
唯一の記憶なのですが、
それでも、
ないよりははるかにましです。


これから作る思い出より、
今まで作った思い出の方に気持ちがむき出した、
ことに気がついて、はっとした、
人生半ば(のはずの?!)の夏

resize1187.jpg

PR

2011/07/26 18:34 | Comments(0) | TrackBack() | 【学園 fotologue】 posby:溝端
セミ
●むこう向きのおっとせい その90

公園の木の周りにたくさんの穴が開いていた。
 
セミの幼虫が抜け出た後か、これから出てくるのか。
 
以前に夏の合宿で、幼虫が出てくるところを見てみよう、
という企画があった事を思い出した。
その時は残念ながら上手くいかなかったが。
 
 
セミはどこに卵を生むのか、
生まれた幼虫は、どうやって土の中に潜るのか?
そして土の中でどうしているのだろう?
 
改めて考えると、セミの事はあまり知らないことに気づいた。
 
調べてみた。
 
セミは卵を地中ではなく、枯れ枝に産み付けるらしい。
卵から孵った幼虫は、地上に落ちて、土に潜る。
幼虫の死亡率はこの時が最も高く、
地上に落ちた幼虫の95%はアリに食われて死亡するらしい。
 
アリから逃れた幼虫は、土の中で、木の根っこの樹液を吸って、
暗闇の中でひたすら地上に出る日を待つ。
その間もアリやモグラが襲う。
 
そんな試練を乗り越えて、セミは土の中から地上に出てくるのだ。
 
そう考えると地上で鳴いているセミは、ある意味成功者なのかもしれない。
 
地上に出て生きるのは10日余り。
 
お互いの伴侶を得て、子孫を残し、息絶える。
 
何だか切ない気はするが、やりきった思いであの世に行っているような気もする。
 
この夏も「星くずの村」ではたくさんのセミが鳴くことだろう。
今までとはセミの見方が変わりそうだ。
 
 
今年も何度となく島に行く。
子どもたちと共に、また新たな発見が出来ればと思っている。
 
 
ではまた。

2011/07/25 23:13 | Comments(0) | TrackBack() | むこう向きのおっとせい・・・真也のブツブツ
夏休み
  こんにちは!
八戸ノ里校、若江校助手の八代さんです.
最近、若江校ではあだ名が八代さんで定着してきましたね.
 
夏がやってきましたね~
夏休みには旅行や,部活や,もちろん藤原の夏合宿など
楽しいイベントがたくさんありますよね
精一杯楽しんで,勉強もついでに頑張ってください!!
 
僕も旅行や夏合宿に行って楽しみたいところなんですが
実は八月の終わりに大学院の受験があって行けないんですよ(>_<)
 
なので,僕は一応受験生ということで毎日勉強しているんですが
家で一人で勉強しようとしてもなかなか集中してできないものです
 
そんな時僕がどうするかというと大学の研究室に勉強しに行きます
研究室には同じく大学院を受ける友達がいて
難しい問題は相談しあいしながら勉強します.
それでも分からないときは先輩に質問します.
 
みんなも夏休みの宿題がたくさんあると思うので
家でなかなか集中して勉強できない時には
藤原に来てみんなで勉強してみたらどうですか?
分からないところがあれば質問してください!!
 

2011/07/24 15:51 | Comments(0) | TrackBack() | 若い衆の声
Version Up
 ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆

本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい

 

 

みんなが待ちに待った夏休みに突入!

いよいよ夏本番!!

 

ですが、どうも連日涼しくて朝晩なんかは秋のようだなと思う今日この頃です。

昨日、仕事が終わって本部校からでると近所のペットショップから虫の鳴き声が聞こえてきて、

本当に秋じゃないだろうかと思えるほどでした。

 

今年も無クーラー生活をしている僕にはありがたいことですが。

 

 

 

さて、先日アップル社のOSであるMac OS Xがメジャーアップデートされました。

 

WindowsでいえばWindows VistaからWindows7になったようなものです。

 

 

多少強引に人間に当てはめてみると、パソコン本体が「身体」だとすればOSは「あたま」や「こころ」といった部分になるんでしょうか。

 

ともあれ、それが大きく進化を遂げたわけです。

 

 

そして今回はアップルが特に画期的なことをやってきました。

 

これまではWindowsもMac OS Xも新しいバージョンが出たときにはそのCDやDVDをお店に買いに行かなければなりませんでした。

 

が、今回初めてインターネットを利用してパソコンだけでアップデートができたのです。

 

これから先、コンピューターの「あたま」や「こころ」がよりリアルタイムに進化していける可能性を感じます。

 

 

と、こんな風に書くと、

 

「コンピューターって凄いなぁ。」

 

みたいに思えますが、実はもっと凄いものがあります。

 

 

 

それは、紛れもなく僕達「人間」です。

 

コンピューターはまだリアルタイムに進化をしていける「可能性」が出てきたばかりです。

 

けれども「人間」ははるか太古の昔から日々、いや1秒1秒刻々と進化をする力を得ているのです。

 

 

常に大小様々な経験をして、こころで感じて、あたまで考えて、それを血にして肉にして次の行動へとつなげる。

 

そうしてこの瞬間瞬間の間に別人へと進化をしていけるのが人間だと僕は思います。

 

lion.jpg

 

普段と違う時間の使い方ができる夏休みの期間は日頃できない経験をする絶好のチャンス。

この夏が終わるころ、みんなはどんな風にバージョンアップしてるのだろう?


2011/07/23 14:54 | Comments(0) | TrackBack() | あっくん(池畑)の大きなヒトリゴト
腰割り

kouitikun.gif





こんにちは
 
C Y  ( コンパクト ヨコヤマ )です。
 
 
「腰割り」という コアトレーニングがある
 
 
その方法は

 
両足を広げて 相撲の四股を踏むように 静かに腰を下ろしていく
 
 
その際 つま先は できるだけ180度に近くなるように開く
 
 
イチ、ニイで腰を落とし 1秒そのまま サン、シイで元の位置に戻す
 
 
太腿が床と平行になるところまで 腰を落とす
 
 
背筋は伸ばすことも重要
 
 
回数は10回



毎日わずか1分間のトレーニング
 
 
場所もとらず 心地よいトレーニングである
 
 
これなら 継続できる可能性が高い
 
 
継続こそが 力である 否 継続こそが 力である
 
 
 要領をつかめば 心地よいこと請け合い


一度お試しを
 
 
 
 
では また 来週金曜日に・・・。

2011/07/22 00:01 | Comments(0) | TrackBack() | 『この道の果てまで・・・』横山のつぶやき

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]