忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/07 06:28 |
大切なものを大切に
ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪


「あけましておめでとう〜!」

と言っていたのはもう1週間前。

仕事も始まりお正月気分はどこへやら。


変わらず寒い日が続いていますが、皆元気に教室に来てくれているのを見てホッとします。

ちなみに、昨夜駅前の温度計を見ると−5℃と表示されていました。

凍ってしまいそうです。



さて、新たな年の始まりには何かと目標を立てる人も多いと思いますが皆さんはどうでしょうか。


僕は「今年は何を大切に生きていこうかな。」と考えること数日間。



そして、


「言葉を大切に生きていこう。」



ということに一人会議にて決定しました。



言葉が日々の中で大切なものであるということは言うまでもないことですよね。

会話をする。
本を読む。
手紙を書く。

数え上げればキリがありません。

さらに言えば「思考」することも言葉があってこそ出来るもの。


言葉がなければあらゆることができなくなってしまうのではと思うほど大切です。


でも、逆にそんなに大切な言葉を自分は日々大切に使えているのだろうか?


人の思考が言葉によってできている以上、言葉一つで感情も左右されてしまう。

嬉しくなったり勇気をわかせる言葉もあれば、傷つけ悲しませる言葉もある。


そんなことを改めて日々しっかりと意識する年にしたいと思ったのがきっかけです。


どうせなら周りにいる人を、そして何よりその言葉を一番近くで聞いている自分自身も笑顔にさせるような言葉を選んでいく年に。

d4ba9806.JPG(窓を開けると抜けるような青空)


「はじめに言葉があった、言葉は神と共にあった、言葉は神であった」(新訳聖書)

PR

2011/01/08 12:12 | Comments(0) | TrackBack() | あっくん(池畑)の大きなヒトリゴト
熱交換
こんにちは
 
CY ( コンパクト ヨコヤマ )
kouitikun.gif 



です。



体を動かせば 健康になる?
 
いえいえ そんな簡単にはいきません
 
かえって 体を壊すこともあります
 
 
 
では 体を動かすのは 何のため?
 
それは熱交換
 
いわゆる 新陳代謝
 
古くなったものは 捨てて
 
また 新しく生まれ変わるのです
 
そうでなければ 体の中が 古くなったもので一杯になりそう
 
そんな体は 重くて 動きづらいものです
 
 
 
新年早々 体も新しく生まれ変わりましょう
 
 
 
では、また来週金曜日に・・・。

2011/01/07 00:32 | Comments(0) | TrackBack() | 『この道の果てまで・・・』横山のつぶやき
Blog in the bed
森山’s Honey Bucket 61



新年明けましておめでとうございます。


今年こそは!と張り切っていた矢先。

早々から失敗をやらかしてしまいました。


「感染性腸炎」で緊急入院することになり、病院のベッドでブログを書くはめになっています。

年末年始の暴飲暴食のバチがあたった模様です。

生ものからのウィルス感染のようです。胃腸がポンポンに腫れ、ほぼその任務を放棄している状態です。

当然ですが、この二日間は全く食欲というものがありません。食べ物を想像するだけで、もう駄目です。

にもかかわらず、昨夜高い熱にうなされて見る夢には、なぜかカツカレーとか分厚いステーキとか熱々の天ぷらとかの油もの(こうして文字を打つだけで気分が悪くなります…)が登場し、睡眠を持続させてくれませんでした。


仕事(講習会後半)があることを理由に、入院回避を頼みましたが、「この状態では絶対駄目」とのお達し。講習は若い先生方にお願いすることにいたしました。

年明け早々こんな有り様で面目無い。

退院後しっかり働きます。

110105_2341~01.jpg

2011/01/06 09:49 | Comments(0) | TrackBack() | 森山's Honey Bucket
2010年度 お豆の大変身
2011年度も学園での出来事を大好きな写真で
つづって行きたいと思います。よろしくお願いいたします。

今回から、数回にわたって、2010年度に実施された
お豆の大変身・・・通称とうふ実験を
報告いたします。
PA169493_R.JPG












学園で何十年も続けられている伝統の実験。
参加費は、なんと、材料費のみ。
一般生も含めてたくさんの子供たちが集まりました。
PA169498_R.JPG












まずは、豆腐作りの科学的な理論を学習します。
PA169511_R.JPG
















前日から準備された大豆が、豆腐に生まれ変わろうとスタンバッテいます。
PA169518_R.JPG












作業開始。
ミキサーでやるのでは味気ないので、あえて、すり鉢でがんばります。
PA169524_R.JPG












小学生に混じって、中学生の参加も!
卒業しても、是非、来てください(W
PA169554_R.JPG
















だいぶんととろとろになってきました。
もう一息です。




2011/01/04 12:00 | Comments(0) | TrackBack() | 【学園 fotologue】 posby:溝端
2011年が明けた
 
 ●むこう向きのおっとせい その61

去年と言ってもほんの3日前に終わったばかり。
日は連続しているのに、どこかで区切りをつけないと
人は気持ちが落ち着かないのかもしれない。
 
亡くなった数学者の森毅さんは、同じ自分でずっと過ごす事はない。
それは人生が50年だった時の話。
今は平均寿命が80歳にもなったのだから、人生を20年ごとに区切って、
20年ごとに新しい自分になってみるのがいいというようなことを仰っていた。
 
新たな年を迎えるにあたって、励みになる言葉だった。
 
 
年末よりずっと取り組んでいることがある。
「学習塾百年の歴史」という本が発行されることになり、
その中で「藤原学園」のことと「実験学校」のことを載せるとの事で、
原稿作成に忙殺されている。1500字×3が二つ分なので、ちょっと大変である。
 
文を書くにあたって、ヒゲ先生が塾を始めるに至った経緯、ヒゲ先生の子どもたちへの思いなど、ヒゲ先生の残した文を読み返す事になった。
 
今までで一番熱心に読んだかもしれない。
 
ヒゲ先生の後についてずっとやってきたので、ある程度ヒゲ先生の考えは理解しているつもりでいたのだが、ヒゲ先生の語ることは刺激的だった。
 
また気持ちも新たに、この仕事に取り組んでいこうと強く思った。
 
20年の区切りではないが、新たな20年が始まるつもりで、頑張っていこうと。
 
いいお正月を迎えることが出来た。
 
人は変わる。
一日、原稿書きの合間に花園へ「全国高校ラグビー」の試合を見に行った。
昨年東福岡高校に入学し、ラグビーをやっている林君を応援に行ったのだ。
およそ2年ぶりに会うことが出来たが、ほんとに逞しくなっていた。
昨年全国制覇を果たした東福岡で試合に出られる所までになったというのが凄い。
話す時間はほとんどなかったが、シャイなところは変わっていなかった。
思わず抱きつきたくなった。
 
彼を見て、自分も頑張らねばと勇気をもらった。
 
東福岡高校の優勝を願っておこう。
 
ではまた。
ec1b9b9c.jpg










(花園ラグビー場の入口のアーチです)

2011/01/03 20:36 | Comments(0) | TrackBack() | むこう向きのおっとせい・・・真也のブツブツ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]