ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
9月に入り、朝夕には随分と秋らしい風を感じれるようになってきましたね☆
とはいえ、まだまだ汗が噴き出す今日この頃です。
毎日夕食を自炊しているとさすがに献立に悩んできます。
冬場は得意の(?)鍋料理をヘビーローテーションで活用するのでイイのですが、
さすがにこの暑いさなかに鍋を食べようという気にはなれません。
というか、クーラーをかけていない僕の部屋で鍋をするなど自殺行為に等しいです。
改めて、自分の母親を含めご家族のご飯を毎日作っておられる方々はスゴいなと尊敬してしまいます。
そんなわけで自分の持っている情報だけではすぐにメニューが枯渇してしまうので、よく授業後に生徒たちやスタッフに、
「今日晩御飯何食べたい?」
と聞いています。
つい先日も若江校で聞いてみたところ、帰ってきた返答は、
「ハンバーグ」
う~ん、さすがに帰ってからハンバーグはちょっと面倒だなぁ…
そんなことを思いながら帰りに用あって八戸ノ里校へ。
そこでも再び聞いてみると、
「ハンバーグ」
またかい!
一人でツッコミいれながらハンバーグの人気を再確認。
同時に、これはハンバーグを作れという導きか~とわけのわからないことを思い決心しました。
今日はハンバーグだ!
と言ってもよくよく考えると、前にハンバーグ作ったのは小学校の調理実習です。
嫌いなわけではないのですが、普段食べることもあまりありませんでした。
何はともあれ材料を買いにスーパーへ。
実家で食べたことのある鶏肉のハンバーグにしようと思い、
「とりあえず、鶏ミンチと玉ねぎがあればなんとかなるだろう。」
安直な考えで買い物を済ませ、早速ハンバーグ作り開始。
なんせ前に作ったのは15年以上も前の話。
作り方など覚えているわけもありませんが、得意の直感で作ります。
「ハンバーグに卵って入ってたっけ?」
とか思いながら、賞味期限切れ寸前の卵を消費するために投入。
適当に調味料も入れてひたすらコネコネ。
コネコネ…
コネコネ…
いくらこねても柔らかすぎて形が作れません。。。
はい、忘れてました。
パン粉の存在を。
といっても普段使わないパン粉が我が家にあるハズもなく…
「多少粘りが出れば形になるだろう。」
またまた安直な発想で片栗粉を投入。
一応は読み通り、柔らかいもののなんとか形もできたので焼いてみました。
これが完成品です。
右上の生春巻は買ってきたもの
見た目はハンバーグっぽいでしょ?
で、味なんですが、
なんと、
美味しかったんです♪
普通のハンバーグのようなしっかりさはもちろんなかったのですが、柔らかいおかげでフワフワしていてイイ感じでした。
このハンバーグは僕がもしちゃんとした作り方を知っていたら出会えなかった味なんですよね。
たくさんのことを知っていることも大切なんですが、
知らないからこそ出会えることもあるんです。
そしてその出会いがまた知識になっていくんですね。
知らなくてもやってみれば、
そこに新しい知識が生まれる。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
9月に入り、朝夕には随分と秋らしい風を感じれるようになってきましたね☆
とはいえ、まだまだ汗が噴き出す今日この頃です。
毎日夕食を自炊しているとさすがに献立に悩んできます。
冬場は得意の(?)鍋料理をヘビーローテーションで活用するのでイイのですが、
さすがにこの暑いさなかに鍋を食べようという気にはなれません。
というか、クーラーをかけていない僕の部屋で鍋をするなど自殺行為に等しいです。
改めて、自分の母親を含めご家族のご飯を毎日作っておられる方々はスゴいなと尊敬してしまいます。
そんなわけで自分の持っている情報だけではすぐにメニューが枯渇してしまうので、よく授業後に生徒たちやスタッフに、
「今日晩御飯何食べたい?」
と聞いています。
つい先日も若江校で聞いてみたところ、帰ってきた返答は、
「ハンバーグ」
う~ん、さすがに帰ってからハンバーグはちょっと面倒だなぁ…
そんなことを思いながら帰りに用あって八戸ノ里校へ。
そこでも再び聞いてみると、
「ハンバーグ」
またかい!
一人でツッコミいれながらハンバーグの人気を再確認。
同時に、これはハンバーグを作れという導きか~とわけのわからないことを思い決心しました。
今日はハンバーグだ!
と言ってもよくよく考えると、前にハンバーグ作ったのは小学校の調理実習です。
嫌いなわけではないのですが、普段食べることもあまりありませんでした。
何はともあれ材料を買いにスーパーへ。
実家で食べたことのある鶏肉のハンバーグにしようと思い、
「とりあえず、鶏ミンチと玉ねぎがあればなんとかなるだろう。」
安直な考えで買い物を済ませ、早速ハンバーグ作り開始。
なんせ前に作ったのは15年以上も前の話。
作り方など覚えているわけもありませんが、得意の直感で作ります。
「ハンバーグに卵って入ってたっけ?」
とか思いながら、賞味期限切れ寸前の卵を消費するために投入。
適当に調味料も入れてひたすらコネコネ。
コネコネ…
コネコネ…
いくらこねても柔らかすぎて形が作れません。。。
はい、忘れてました。
パン粉の存在を。
といっても普段使わないパン粉が我が家にあるハズもなく…
「多少粘りが出れば形になるだろう。」
またまた安直な発想で片栗粉を投入。
一応は読み通り、柔らかいもののなんとか形もできたので焼いてみました。
これが完成品です。
右上の生春巻は買ってきたもの
見た目はハンバーグっぽいでしょ?
で、味なんですが、
なんと、
美味しかったんです♪
普通のハンバーグのようなしっかりさはもちろんなかったのですが、柔らかいおかげでフワフワしていてイイ感じでした。
このハンバーグは僕がもしちゃんとした作り方を知っていたら出会えなかった味なんですよね。
たくさんのことを知っていることも大切なんですが、
知らないからこそ出会えることもあるんです。
そしてその出会いがまた知識になっていくんですね。
知らなくてもやってみれば、
そこに新しい知識が生まれる。
PR
トラックバック
トラックバックURL: