ワクワクの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
僕は本を読むのが好きなのですが、なぜだか家ではあまり落ち着いて読書できません。
なので週に数回は早い目の昼食をすませて仕事前にカフェやファーストフード店へと足を運びます。
コーヒーを片手にゆっくりと本を読んでから出勤というのが随分と定着してきました。
その日もずっと読みたかった本を持って某ファーストフード店へ。
僕の隣のテーブルに大学生らしき男の子が2人やってきました。
うち1人はスーツに身を包んでおりどうやら就職活動中のようです。
特に盗み聞きするつもりはなかったのですが、スーツ姿の大学生がその友人に熱く語るのが聞こえてきます。
彼が説明会に行ったり、面接を受けてきた企業のことや今の経済の状況など。
彼が活動をしてきた中で得たであろう知識を一生懸命に友人に話しています。
「よく勉強してるなぁ。」と、その友人も僕も感心していました。
そして最後に、
「俺は就職活動をしてめっちゃ成長したわ。友達にも変わったって言われる。」
というような話で締めくくられ、彼らは去って行きました。
テーブルの上に食事のゴミを残したまま。
余計なお世話かもしれないですが、僕からすれば彼はまだ大切なことを学び忘れているように思えました。
そしてそれはきっと、面接でのテクニックより、経済の知識より大切なことだと僕は思います。
僕の好きな本の1つ、
『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(ロバート・フルガム)
の裏表紙にはこんなことが書いてあります。
人間、どう生きるか、どのようにふるまい、
どんな気持で日々を送ればいいか、
本当に知っていなくてはならないことを、
わたしは全部残らず幼稚園で教わった。
人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、
日曜学校の砂場に埋まっていたのである。
わたしはそこで何を学んだろうか。
何でもみんなで分け合うこと。
ずるをしないこと。
人を、ぶたないこと。
使ったものはかならずもとのところに戻すこと。
ちらかしたら自分で後片づけをすること。
人のものに手を出さないこと。
誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと。
食事の前には手を洗うこと。
トイレに行ったらちゃんと水を流すこと。
焼きたてのクッキーと冷たいミルクは体にいい。
釣り合いの取れた生活をすること――毎日、少し勉強し、少し考え、
少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして、少し働くこと。
毎日かならず昼寝をすること。
おもてに出るときは車に気をつけ、手をつないで、はなればなれに
ならないようにすること。
不思議だな、と思う気持を大切にすること。
幼稚園の子どもだって知っている大切なことをことを
続けられる大人でありたいですね。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
僕は本を読むのが好きなのですが、なぜだか家ではあまり落ち着いて読書できません。
なので週に数回は早い目の昼食をすませて仕事前にカフェやファーストフード店へと足を運びます。
コーヒーを片手にゆっくりと本を読んでから出勤というのが随分と定着してきました。
その日もずっと読みたかった本を持って某ファーストフード店へ。
僕の隣のテーブルに大学生らしき男の子が2人やってきました。
うち1人はスーツに身を包んでおりどうやら就職活動中のようです。
特に盗み聞きするつもりはなかったのですが、スーツ姿の大学生がその友人に熱く語るのが聞こえてきます。
彼が説明会に行ったり、面接を受けてきた企業のことや今の経済の状況など。
彼が活動をしてきた中で得たであろう知識を一生懸命に友人に話しています。
「よく勉強してるなぁ。」と、その友人も僕も感心していました。
そして最後に、
「俺は就職活動をしてめっちゃ成長したわ。友達にも変わったって言われる。」
というような話で締めくくられ、彼らは去って行きました。
テーブルの上に食事のゴミを残したまま。
余計なお世話かもしれないですが、僕からすれば彼はまだ大切なことを学び忘れているように思えました。
そしてそれはきっと、面接でのテクニックより、経済の知識より大切なことだと僕は思います。
僕の好きな本の1つ、
『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(ロバート・フルガム)
の裏表紙にはこんなことが書いてあります。
人間、どう生きるか、どのようにふるまい、
どんな気持で日々を送ればいいか、
本当に知っていなくてはならないことを、
わたしは全部残らず幼稚園で教わった。
人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、
日曜学校の砂場に埋まっていたのである。
わたしはそこで何を学んだろうか。
何でもみんなで分け合うこと。
ずるをしないこと。
人を、ぶたないこと。
使ったものはかならずもとのところに戻すこと。
ちらかしたら自分で後片づけをすること。
人のものに手を出さないこと。
誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと。
食事の前には手を洗うこと。
トイレに行ったらちゃんと水を流すこと。
焼きたてのクッキーと冷たいミルクは体にいい。
釣り合いの取れた生活をすること――毎日、少し勉強し、少し考え、
少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして、少し働くこと。
毎日かならず昼寝をすること。
おもてに出るときは車に気をつけ、手をつないで、はなればなれに
ならないようにすること。
不思議だな、と思う気持を大切にすること。
幼稚園の子どもだって知っている大切なことをことを
続けられる大人でありたいですね。
PR
わくわくの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
先週、
「すっかり夏が始まったみたいで暑いですね~。」
というようなことをはじめに書きましたが、今週になると一転、また寒くなりましたね。
よく寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなると言われる通り、世間では風邪が流行っているようです。
と、まるで他人事のように書いている僕も流行に乗り遅れることなく体調を崩してしまいました。
少し熱が出てしんどいのもありましたが、一番困ったのはノドがやられたことでした。
水曜日の授業が終わる直前、急に声が出しづらくなり思ったように話せなくなりました。
幸い、翌日には変な声ながらも出せるようにはなり授業には支障がありませんでしたが、
話すことが仕事の大半を占めるので声が出なくなると大変です。
病気などによって普段当たり前のようにできていることができなくなるというのは辛いですね。
ですが、同時に「当たり前」だと思っていたことが「当たり前」ではなかったということに気づかされます。
声が出ることも、手が動くことも、歩けることも…
どれも実は「当たり前」ではないんですよね。
けれども、そのことに気づけるのは普通、それらができなくなったときなんです。
水の中に棲む魚たちは「水」の存在を知りません。
それがあるのが魚たちにとって当たり前だから。
では魚たちはいつ水の存在や大切さに気づくのでしょうか?
それは残念ながら釣り人に釣り上げられたときでしょうね。
失う前に「当たり前」だと思っていたものが大切なものだと気づけたら…
きっと僕たちの毎日は感謝に溢れる日々になるんだろうなぁ…
風邪気味のぼーっとした頭でそんなことを考えた今週でした☆
「贈り物・プレゼント」を表す英語の「present」には、
「現在」という意味もあります。
当たり前の「現在」は天からの「贈り物」。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
先週、
「すっかり夏が始まったみたいで暑いですね~。」
というようなことをはじめに書きましたが、今週になると一転、また寒くなりましたね。
よく寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなると言われる通り、世間では風邪が流行っているようです。
と、まるで他人事のように書いている僕も流行に乗り遅れることなく体調を崩してしまいました。
少し熱が出てしんどいのもありましたが、一番困ったのはノドがやられたことでした。
水曜日の授業が終わる直前、急に声が出しづらくなり思ったように話せなくなりました。
幸い、翌日には変な声ながらも出せるようにはなり授業には支障がありませんでしたが、
話すことが仕事の大半を占めるので声が出なくなると大変です。
病気などによって普段当たり前のようにできていることができなくなるというのは辛いですね。
ですが、同時に「当たり前」だと思っていたことが「当たり前」ではなかったということに気づかされます。
声が出ることも、手が動くことも、歩けることも…
どれも実は「当たり前」ではないんですよね。
けれども、そのことに気づけるのは普通、それらができなくなったときなんです。
水の中に棲む魚たちは「水」の存在を知りません。
それがあるのが魚たちにとって当たり前だから。
では魚たちはいつ水の存在や大切さに気づくのでしょうか?
それは残念ながら釣り人に釣り上げられたときでしょうね。
失う前に「当たり前」だと思っていたものが大切なものだと気づけたら…
きっと僕たちの毎日は感謝に溢れる日々になるんだろうなぁ…
風邪気味のぼーっとした頭でそんなことを考えた今週でした☆
「贈り物・プレゼント」を表す英語の「present」には、
「現在」という意味もあります。
当たり前の「現在」は天からの「贈り物」。
わくわくの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
GWの終わりと共に「立夏」を迎え、暦の上ではもう夏になりましたね。
ホント「夏」という言葉がしっくりくるくらい暑い日々が続いています。
もう、授業していたら汗がダラダラ出てきて(熱くしゃべりすぎ!?)大変です。
さて、話は変わって今年は特に英語の授業をたくさん担当させていただいているのですが、
英語を担当していると決まって言われることがあります。
それは、
「一生日本で暮らすねんから英語なんて勉強したって意味ないやん。」
というような内容。
一度は言ったこと、考えたことがある人は少なくないのでは…思います。
なんのことはなく、昔の僕もその一人でしたから(笑
当時の僕のようにひねくれていると、
「大体、外国人が日本にくるなら日本語勉強してこいっちゅーねん。」
なんて言葉がプラスされたりもします(^^;
ここで少し考えてみたいのですが、これらの台詞はどのように出てくるのでしょう。
多くの場合は次のような流れが頭の中にあるのではないでしょうか?
「英語の勉強がうまくいっていない…勉強したくないな~。」
↓
「なぜ英語の勉強をするのだろう?」
↓
「勉強しなくていい理由を考えよう。」
↓
「一生日本で暮らす…(同上)」
当たらずとも遠からずではないですか?(笑
実はこれ、当然なんです。
「勉強したくない」と思いながら、「勉強する理由」を問いかけているわけですから、
自分の脳はフル回転で「勉強しなくていい理由」を見つけ出そうとするんですね。
と、いうことは…
少し想像力をふくらませて、
「もしも英語を勉強したいと思っている自分なら、なぜ英語を勉強するのだろう?」
と問いかけてみたらどうなるでしょうか?
出てくる答えはそれぞれ違うでしょうが、少なくとも脳は「勉強する理由」を探し出そうとするハズです。
どうせやるのなら、「しなくていい理由」を考えてイヤイヤやるよりも、
「する理由」を見つけてワクワクしながらやりたいですよね。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合い下さい♪
GWの終わりと共に「立夏」を迎え、暦の上ではもう夏になりましたね。
ホント「夏」という言葉がしっくりくるくらい暑い日々が続いています。
もう、授業していたら汗がダラダラ出てきて(熱くしゃべりすぎ!?)大変です。
さて、話は変わって今年は特に英語の授業をたくさん担当させていただいているのですが、
英語を担当していると決まって言われることがあります。
それは、
「一生日本で暮らすねんから英語なんて勉強したって意味ないやん。」
というような内容。
一度は言ったこと、考えたことがある人は少なくないのでは…思います。
なんのことはなく、昔の僕もその一人でしたから(笑
当時の僕のようにひねくれていると、
「大体、外国人が日本にくるなら日本語勉強してこいっちゅーねん。」
なんて言葉がプラスされたりもします(^^;
ここで少し考えてみたいのですが、これらの台詞はどのように出てくるのでしょう。
多くの場合は次のような流れが頭の中にあるのではないでしょうか?
「英語の勉強がうまくいっていない…勉強したくないな~。」
↓
「なぜ英語の勉強をするのだろう?」
↓
「勉強しなくていい理由を考えよう。」
↓
「一生日本で暮らす…(同上)」
当たらずとも遠からずではないですか?(笑
実はこれ、当然なんです。
「勉強したくない」と思いながら、「勉強する理由」を問いかけているわけですから、
自分の脳はフル回転で「勉強しなくていい理由」を見つけ出そうとするんですね。
と、いうことは…
少し想像力をふくらませて、
「もしも英語を勉強したいと思っている自分なら、なぜ英語を勉強するのだろう?」
と問いかけてみたらどうなるでしょうか?
出てくる答えはそれぞれ違うでしょうが、少なくとも脳は「勉強する理由」を探し出そうとするハズです。
どうせやるのなら、「しなくていい理由」を考えてイヤイヤやるよりも、
「する理由」を見つけてワクワクしながらやりたいですよね。
わくわくのG.W.も担当、池畑ことあっくんです☆
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
先日のなりちゃんの記事にもあった通りGWがスタートしました!
皆さんいかがお過ごしですか?
ここぞとばかりに休みを満喫している人
家族ででかける人
部活に没頭する人
思い切って勉強する人
色々ですよね。
どんな過ごし方をしても「正解」はないので思い思いのGWをすごしてくださいね。
さて、僕はといいますと。。。
なんだかんだと誘ってくれる友達がいおるおかげで充実したGWを過ごせそうです。
だがしかし!
生徒である皆さんには少なからず課題を出しているので自分自身も何かしないとなぁ…
と、思って「読書」を自分の課題としました。
まぁもともと本が好きなのですが、中々まとまった時間をとって読めないので。
このGWの残り期間で3冊は読もうと思っています。
そう、読書といえば最近は「電子書籍」が巷の話題にあがってますよね。
紙に印字された活字を読む時代から、PCや携帯機器のディスプレイ上で読書をする時代に移り変わりつつあるようです。
僕もiPhoneを使っているので早速使ってみたところ、思いのほか快適に読書できています。
狭い部屋に住んでいる僕としては本にとられるスペースが必要ないのでとっても助かりますね。
印刷された本を購入するよりも安価ですし、これからは電子書籍の時代がやってくるのかもしれません。
とはいえ、、、
自分の気に入った本を知人に貸してあげたり、プレゼントしたりするのにはまだ電子書籍は向いていないようです。
良い面もあれば、適してない面もあります。
大切なのは「どこ」を見るか。
本日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
先日のなりちゃんの記事にもあった通りGWがスタートしました!
皆さんいかがお過ごしですか?
ここぞとばかりに休みを満喫している人
家族ででかける人
部活に没頭する人
思い切って勉強する人
色々ですよね。
どんな過ごし方をしても「正解」はないので思い思いのGWをすごしてくださいね。
さて、僕はといいますと。。。
なんだかんだと誘ってくれる友達がいおるおかげで充実したGWを過ごせそうです。
だがしかし!
生徒である皆さんには少なからず課題を出しているので自分自身も何かしないとなぁ…
と、思って「読書」を自分の課題としました。
まぁもともと本が好きなのですが、中々まとまった時間をとって読めないので。
このGWの残り期間で3冊は読もうと思っています。
そう、読書といえば最近は「電子書籍」が巷の話題にあがってますよね。
紙に印字された活字を読む時代から、PCや携帯機器のディスプレイ上で読書をする時代に移り変わりつつあるようです。
僕もiPhoneを使っているので早速使ってみたところ、思いのほか快適に読書できています。
狭い部屋に住んでいる僕としては本にとられるスペースが必要ないのでとっても助かりますね。
印刷された本を購入するよりも安価ですし、これからは電子書籍の時代がやってくるのかもしれません。
とはいえ、、、
自分の気に入った本を知人に貸してあげたり、プレゼントしたりするのにはまだ電子書籍は向いていないようです。
良い面もあれば、適してない面もあります。
大切なのは「どこ」を見るか。
わくわくの土曜日担当、池畑ことあっくんです☆
今日はちゃんと土曜日です(^^;
今日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
突然ですが!
僕の昨日の晩御飯です☆
左はサラダ仕立ての皿うどん。
そして見ていただきたいのが右側。
冷奴の上に乗っているものおわかりでしょうか?
そう…
ここ最近話題沸騰で中々手に入らない……
食べるラー油
っぽいものです。
はは~、本物ではありません。
少し前に知人からこの「食べるラー油」を教えて頂き、しかも「めっちゃ美味しい!」とのこと。
そりゃ食べなイカンでしょう!
と、思ったもののどうやらとても人気商品らしくどこのお店に行っても見事売り切れ状態。
そうなると…
ますます食べたくなります。
なので、、、
作っちゃいました。
今は便利なインターネットがあるので早速検索。
結構自作されている方が多いのに驚きながら見ていると、皆さんレシピばらばら。
困ります。。。
まぁ、困っていても食べれません。
一通り目を通して、比較的簡単そうなものをベースに自分で適当にアレンジして作ってみました。
結果…
問題なく美味しく食べれる物ができちゃいました。
(失敗を期待して下さった方ゴメンナサイ)
上記の写真みたいに冷奴にかけて食べるのがお気に入りです。
少しピリッとしていてクセになりそうな味。
強いて問題といえば、
本家の味を未だに知らないこと。
くらいですかね。
あ、もう一つありました。
作っている最中から思っていたんですよ。
多いなぁって。
にんにく丸ごと一個とか使っていますからね。
参考にした記事をよくよくみると「2週間ほどで食べるように」とか書いてありました。
当面、食べるラー油漬けになりそうなあっくんです。
というかラー油に食べられているのかも…
欲しいものが手に入らないときは自分で作るのも一つの方法。
今日はちゃんと土曜日です(^^;
今日も僕のヒトリゴトにお付き合いください♪
突然ですが!
僕の昨日の晩御飯です☆
左はサラダ仕立ての皿うどん。
そして見ていただきたいのが右側。
冷奴の上に乗っているものおわかりでしょうか?
そう…
ここ最近話題沸騰で中々手に入らない……
食べるラー油
っぽいものです。
はは~、本物ではありません。
少し前に知人からこの「食べるラー油」を教えて頂き、しかも「めっちゃ美味しい!」とのこと。
そりゃ食べなイカンでしょう!
と、思ったもののどうやらとても人気商品らしくどこのお店に行っても見事売り切れ状態。
そうなると…
ますます食べたくなります。
なので、、、
作っちゃいました。
今は便利なインターネットがあるので早速検索。
結構自作されている方が多いのに驚きながら見ていると、皆さんレシピばらばら。
困ります。。。
まぁ、困っていても食べれません。
一通り目を通して、比較的簡単そうなものをベースに自分で適当にアレンジして作ってみました。
結果…
問題なく美味しく食べれる物ができちゃいました。
(失敗を期待して下さった方ゴメンナサイ)
上記の写真みたいに冷奴にかけて食べるのがお気に入りです。
少しピリッとしていてクセになりそうな味。
強いて問題といえば、
本家の味を未だに知らないこと。
くらいですかね。
あ、もう一つありました。
作っている最中から思っていたんですよ。
多いなぁって。
にんにく丸ごと一個とか使っていますからね。
参考にした記事をよくよくみると「2週間ほどで食べるように」とか書いてありました。
当面、食べるラー油漬けになりそうなあっくんです。
というかラー油に食べられているのかも…
欲しいものが手に入らないときは自分で作るのも一つの方法。